株式投資をする時に、よく使うサイト&アプリ

今回のエントリーは、株式投資をする時に、どの様なサイトを使って情報取集したり、またアプリケーションを使って日々株価を追っているのか、運用益を稼ぐために必須のツールを紹介です。

今日の世界株価指数<世界主要各国の株式指数を一気に閲覧できるサイト>

サイトURL:https://nikkei225jp.com/

このサイトを好きな理由

世界の主要国の株価指数(ex:ニューヨーク,上海,ロンドン,日本)や、各通貨ごとの為替レートの推移をまとめて把握できる。

ADRも詳細に載ってます。

サイドバーの部分に『直近のイベント』,『ニュース』の項目があるので、主要イベント(ex:FOMCやECBの会見,アメリカ雇用統計)や企業の決算発表日を察知でき、ニュースがリアルタイムで更新されてるので重要なモノを手早く見れる。株価も為替もニュースも幅広く掲載されている箇所が好きで使っています。

日経新聞電子版(経済,政治,国際関係の情報を広く網羅しているサイト)

サイトURL:日本経済新聞 電子版

このサイトの好きな理由

日経新聞の電子版というコトもあり、注目ニュースは筆頭に株式投資には重要となるニュースを殆どアップしてくれる。企業個別の情報も検索できるので、個別銘柄に注目したい時にも役立ちます。一方で、会員登録だったり、有料者のみ記事全文を閲覧可能だったり、利用できるコンテンツがあるトコロが-ですが…。

株予報(株価が割安か否か,決算発表日を知りたい時)

サイトURL:http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php

このサイトの好きな理由

上記で紹介の『世界の株価指数』には主要企業(ex:トヨタ自動車,KDDI)は決算発表日が掲載されても、時価総額の小さい企業の決算発表日は掲載が無いので、このサイトでまとめて調べます。後は、株式を買いたいけど、その株価が割安なのか割高なのか分からなくて購入を躊躇する時に、株予報で割安か否かを参考にしてます。

以上が、ほぼ毎日閲覧しているサイトの紹介でした。

次は、使用頻度の多いスマホアプリの紹介です。こっちも毎日使ってます。

Yahoo! Japan ファイナンス & 株価

スマホで使用するのは、もうこの2つのアプリだけです。使用頻度としてはファイナンス:株価=9:1の割合です。

Yahoo! Japan ファイナンスを好きになる理由

株式投資全体及び個別銘柄ごとの損益の状況が分かり易い,気になる銘柄を検索&登録できる,個別銘柄の過去10年間の業績推移&配当金の推移やニュースが見れる、以上の様な事が目的だと自分の証券会社のマイページからも知ることは可能ですが、ログインの必要性があるので、こちらのアプリの方が手早く確認できるので時間省略のメリットがあります。

株価のアプリが好きな理由

興味のある個別銘柄銘柄や株式指数(ex:日経平均株価,DAX)を登録できるので、指数をまとめて一気に見たい時にはこっちが便利です。Yahoo! Japan ファイナンスのチャートは見にくいので、チャートの見やすさに焦点を当てればこちらです。*こちらはiPhoneに既にインストールされているアプリなのでダウンロードは不要です
スポンサーリンク
レクタングル<大>
スポンサーリンク
レクタングル<大>