Simple,Basic,Primitive
株式投資を通じて毎日を豊かに...
About Me~自己紹介~
毎年の運用結果【配当金&売却益】
ホーム
未分類
「
未分類
」
一覧
2022年の運用結果はタツタ電線のTOBもあって約56万&2023年の株式投資のプラン
もうすぐ35歳なんですが、今のところは正社員にならない理由を書いてみました。
8月決算のナガイレーベンは優良財務企業そうだし、長期保有もアリ!?、世界金融危機及びリーマンショック時前後での減配無し
毎月配当金が入金されるように、5月決算銘柄として保有しているのは、システム大手の日本オラクル
ソフトウェア企業のプロシップから株主優待のクオ・カードを頂きました
4月には伊藤園の優先株買って25%の優先配当と株主優待を貰おう【優先株式と普通株式の違いも紹介してます】
スーパーマーケットを辞めたい理由
2021年の株式投資の運用益は総額で約41万&2022年の運用に関して
仕事の重圧に負けて降格処分となった上司と働いて思うこと。
1000万貯金するまで、モチベーション維持の為に気にかけていたこと
スポンサーリンク
レクタングル<大>
First
Previous
1
2
3
Next
Last